2012年6月12日火曜日

スープ〜生まれ変わりの物語〜

映画『スープ〜生まれ変わりの物語〜』を有楽町スバル座で観てきた。噂通り客席が平坦で観づらい映画館だった。

この日は「父の日記念 完成披露上映会」と銘打たれており、上映前と後に役者や監督が登壇した。特に印象に残っている話はないが、上映前と後に話が聞けるのは贅沢なことだと思った。

映画は前半と後半で出演者ががらっと変わる構成がなかなか面白かった。生瀬勝久が出ている前半では笑いがほとんど起きず、出なくなった後半から客席が受け始めたのも面白い。とはいえ、生瀬さんは笑わせてナンボの役者だと僕は思う。生瀬さん本人が冗談めかして語っていた通り、二枚目の役者のほうが向いている役なのかもしれない。

2012年6月9日土曜日

巨人対西武戦

東京ドームで巨人対西武戦を観てきた。YGシートの最前列で、前の客に視界を遮られることもなく、見やすい席だった。

試合は9回表に西武に追いつかれたものの、村田のタイムリーでサヨナラ勝ち。「ジャイアンツecoシリーズ」対象試合のため、スコアボードの一部が緑色で表示されていたのが面白かった。

2012年6月2日土曜日

『攻略中』 ~フジテレビを攻略せよ!~

フジテレビの本社で開催されたリアル謎解きゲーム「攻略中」に参加してきた。結果は完全攻略にはほど遠く、大惨敗だった。

フジテレビに入るのは初めてで、ゲーム開始前には球体展望室「はちたま」に上ったり、5階の「きっかけストリート」を見学したりした。それだけでけっこう疲れてしまったのが誤算だった。

はちたまの天井はこうなっていた。

きっかけストリートには例のサイコロがあった。

フジテレビに向かう前には、デックス東京ビーチでランチを食べた。ダイバーシティ東京ができたせいだろう、ランチタイムなのに閑古鳥の鳴いている店ばかりで快適だった。食事を終えて外に出ると、猿がいた。

太郎・次郎一門の「やすし・ひろし」だそうだ。

ゲーム終了後、お台場から都営バスで門前仲町へ出て、東西線で中野まで帰った。マルイの「新宿つな八 凛」でフォアグラの西京漬け、天ぷら、鯛茶漬をいただいた。とくにフォアグラの西京漬けは絶品で、思い出して酒が飲めそうなほどだ。